定番 コメダ珈琲モーニング

さてモーニングといえばコメダコメダといえばモーニング。

特に御殿場アウトレットに行く時は必訪。

我が家のパターンでは、道が混まないうちに移動。

先週末は7時半には出発し、渋滞もなく、御殿場には8‘45に到着。

アウトレットのオープンは10時なので、朝ごはんと小一時間の時間調整にはコメダがもってこい。

テーブルも広く、新聞も読み放題、雑誌の種類は前とちょっと変わったかな

 コーヒーはちょっと高めだけど、モーニングは充実。

特に小倉あんトーストは奥さんのお気に入り

とにかくEVの方にもテスラブランドの充電設備も有るので安心ですね。私の車は関係ないけど

 

f:id:Otakex:20190109184620j:plain

 

トーマスドイル”HOLD YOUR FIRE”@Dieselアートギャラリ

ディーゼルアートギャラリーで開催中のトーマスドイルの"HOLD YOUR FIRE"

ミニチュア(の彫刻 )を使った作品で、いわゆるジオラマ風の作風

日常と非日常(戦争、災害)とが紙一重で共存している現状がとてもシュールで面白い。。

プラカードを持つミニチュアの人形たちの主張が、本来と異なる意味合いを持っている様に思えるのがとても興味ふかい。

www.diesel.co.jp森美術館で開催している「カタストロフ〜」にも何かが少し繋がっている様な印象があり、

社会の不透明感とか不条理とかが指摘されている様なが気がして、不思議な思いを抱いた、

2019年の正月でした

シニアに最適のタブレットは何か(2)

最近の機種であれば、アンドロイドでもiOSでもどっちでも事足りる。

 

でも今回のこだわりは分かりやすいホームボタンがある事。

この「困ったらホームボタンを押せばいい」という安心感は何事にも代えがたい。

80歳を超えたうちの両親には”ボタンがない機械”はわかりにくいと思う

 

実家仕様のipadに入れたアプリ

-デフォルトのメール、メッセージ、Facetime の他

- Smart News (クーポンもあるし、ある程度まとまっているから)

- ラジコ (もしかするとラジオ聞くかもしれない。。 )

- ブック ( 家のために幾つか自炊した本をいれたので、でもこれもデフォルトでした)

- Wellnote (家族用の写真共有アプリ、本来は孫の写真とかシェアする用だが、こっちが投稿したら、簡単にみてもらえそうなUIが良さそう)

wellnote.jp

- 麻雀アプリ

- 将棋アプリ

簡単なゲーム入れておけば、タブレットに触れる機会が増えそうなので。。

あとはLINE

 

そんなこんなで昨日、タブレットで撮影した母親の写真がメッセージで送られてきたし、

Facetimeもかかってきた。まさかテレビ電話になっていると思わなかったのだろう、

父親の驚きの顔がしばらく映ったままだった。

いざという時にFacetimeが使えると助かるのだが。。

 

 

シニアに最適のタブレットは何か

齢82歳になった父親が、急にタブレットを使ってみたいなどど言い始めたのが去年の夏。

実家にWiFiなど飛んでいるはずもなく、携帯はガラケー、それでもタブレットを使ってみたいという新しい事に

興味があるのはいい事と判断。

条件としてはパフォーマンスはそこそこで可、LTEが必須。できるだけコスパが高いもの

という事で選定したのがHuawei MediaPad T2 7.0 Pro

 

consumer.huawei.com

インターフェイスをシンプルモードに変更し”らくらくホン”の様に変更、アプリも極力最低限に設定して

渡したものの、しばらくしてから使いこなせないから要らないとか言いだしたので、回収の上ソフマップにて買い取り。

数ヶ月してから、またタブレット使ってみたいと言いだしたが、MediaPadはもう手元に無く、シニア向けタブレットを再選定。諸々検討の上Ipad Mini 3の中古に決定

f:id:Otakex:20190104185927j:plain

ipad mini 3

今回の選定条件は

- LTE (実家にWiFi環境がない)

- 自由度が少ないインターフェイス

- とにかくハード的なホームボタンがある事

指紋だなんだか関係なく、「とにかくココを押せば、元に戻る」というシンプルな操作が良いと想定。

アプリは最小限にまずは絞りこみ。

手書きのマニュアルと合わせて送っておいた。さてどうなることやら

 

必見 MAGNET by SHIBUYA 109

「こんな楽しいところがタダ?」

って思えるのが、MAGNET by SHIBUYA109の階段。

超駅チカのアートスポット。

フロア毎に違うアーティストでテイストが異なるので、階段を降りて(昇って)行くのがめちゃくちゃ楽しい。

今日は我が家しか鑑賞者がいなかったので、まだ穴場?

 

bction.comちなみにここは1月末までのこと。

オススメ - カタストロフと美術のちから展 -

今年の美術館初めは六本木ヒルズ森美術館

”カタストロフと美術のちから展”

 

f:id:Otakex:20190102184740j:plain

「何があっても、人は前に進むしかないんだ」

 阪神淡路大震、9.11, リーマンショック、3.11と改めて色々な事があったことを痛感。

その上で今自分がここにいて、何かしようと駆り立てられる新年にふさわしい展覧会。

新しい元号になる前に見るのをおすすめしたい

 

f:id:Otakex:20190102184952j:plain

福1をモチーフにした作品。白線位まで近づくと、電波時計の音がよく感じられ、なんとも言えない気持ちになります

 

f:id:Otakex:20190102184653j:plain

大好きな池田さんの作品。見入ってしまい時間を忘れてしまう。

 

f:id:Otakex:20190102184753j:plain

 YOKO ONOさんの作品。参加型インスタレーション。LOVE&Pieceをクレヨンで追記

f:id:Otakex:20190102184733j:plain

毛利庭園の柿の後ろに六本木ヒルズ

 

www.mori.art.museum

今回、前日にチケットぴあでチケット予約したものの、同社のCloakのサービスがわかりづらく、結局セブンイレブンのキオスクで購入。何度見てもCloakは理解できなかった。使いこなしている人は相当優秀だなあ

 

 

 

2019 Resolution

新年あけましておめでとうございます。

雲が多く、今年の初日の出はイマイチでしたが、日の出から30分してお日様が。。

f:id:Otakex:20190101100701j:plain

品川神社

おみくじは”吉”、ありがたいお言葉がたくさんありましたが、”為せば成る、為さねば成らぬ”、”やってみなはれ”、”人生はTrial and Error"そんな事が書いてあったと理解。

 

下記は今年のMottoを備忘のため

 

1. レバレッジを利かす

自分の時間を切り売りせず、レバレッジを利かした思考と行動

 

2.戦略思考

とにかく頭を使い、惰性で動かず。意図を明確にして行動する

 

3.希少性を高める

専門性を高めるか、人がしていないことを続ける。1/100 x 1/100 x 1/00の存在

 

4.食事を意識

カフェインレス。グルテンレス。お酒はほどほど

 

5.セルフイメージをあげる

姿勢、声、持ち物 etc

 

ーーーーーーーーーー

一日一生。

1日は貴い一生である

これを空費してはならない

-内村鑑三-

Tabi Laboから